こんにちは。3歳♀と0歳3ヶ月♀、2児のママで、育休謳歌中です。平日に行きたいところに行きまくっている今日この頃。
先日、中野ランチに0歳娘と行ってきた。
※2024年2月の情報です。最新情報は公式HP等参照。
中野駅
中野駅にはベビーカーでは行ってはダメ!
その理由は、どのホームにもエレベーターがないため。一応エスカレーターの近くにこのような掲示がある。
インターフォンから駅員さんを呼べば、ベビーカーを運んでくれる。ただ、赤ちゃんはベビーカーから下ろして抱っこする必要があるため、もし寝てても起こしてしまう可能性あり。一応、車椅子対応エスカレーターは3.4番線にあるものの、用意に10分以上かかるためおすすめしない、と言われた。
なので、ベビーカーで中野駅に行くのは絶対にやめましょう!
(2026年向けに中野駅は改修を進めていて、その頃にはエレベーターもできるっぽい?)
今回の帰り道は、娘がベビーカーで寝ていたこともあり、散歩がてら高円寺駅まで歩きました(笑)
鎌倉パスタ@中野セントラルパーク店
中野セントラルパークの1.2階には飲食店がいくつかある。今回は2階の1番奥にある鎌倉パスタに行ってきた。
ベビーカー入店可で、鎌倉パスタの奥の方に案内された。掘りごたつ式の席だった!
テラス席もあって、テラスには木馬が!子供たちが遊べる場所まであった。
ガラス張りで開放感もばっちり。友人に抱っこしてもらって嬉しいそうな娘。
食事の写真を撮るのは忘れた(笑)
パスタと小さなパン3つとドリンクバーのセットを注文。ゆっくり&リフレッシュできました。
授乳室
中野セントラルパークに隣接している中野四季の森公園に設置されている建物に授乳室がある。
外観はこんな感じ。
中はこんな感じ。授乳室は1室のみ。冬は寒そうだし、夏は暑そう(笑)
この近くだと中野区役所にもキレイめの授乳室が1室あるので、そっちを使っても良いかも。
まとめ
- 中野駅を使うなら抱っこ紐一択!
- 鎌倉パスタ@中野セントラルパーク店は子連れにおすすめ!
- 中野駅付近は授乳室が少ないため、授乳ケープがあると安心!