こんにちは。4歳♀と1歳♀、2児のママです。
次女を産み、1年4ヶ月経ったが、妊娠前と体質が変わったのを感じる😳!何がどう変わったのかレポート。
生理痛
めちゃくちゃ軽くなった!!
長女出産後も妊娠前より軽くなったと感じたが、次女出産後さらに軽くなった!
- めっちゃ軽くて血の量も少ない月
- お腹は少しだけ重くて血の量も多めの月
が交互に来る感じ。総じて軽い。以前は生理2,3日目はバファリンなどの鎮痛剤を服用してたが、全く必要じゃなくなった。
ホルモンバランスの変化や、出産によって子宮口が広がり経血の排出がスムーズになったからという説があるみたい。ありがたすぎ🙏
排卵痛
排卵痛が起こるようになった😳
長女出産前も出産後も、排卵痛はなかったのだが、次女出産後初めて排卵痛が!
排卵予定日より少し前に、生理痛とまでは言えない下腹部のずきっとする痛みが出る。これは排卵痛だろう。気付かないふりをすれば気付かないくらいなので、そこまで困ってはいない。逆に、今後あるかもしれない子作りの指標になっていいじゃん!とポジティブ(笑)
花粉症
花粉症が軽くなった!!
元々花粉症がものすごく酷くて、2月頃から目の痒みと鼻水が出始め、3月になると目が開けられない、鼻にはティッシュを詰めておかないといけない、という日常生活に支障が出るレベルだった。そのため、2月から病院で薬を貰い、それでなんとか難を逃れてきた。
長女出産後もそれは変わらなかった。
しかし次女出産後の2月、あれれ?目の痒みも鼻水も大丈夫だな。もしかして花粉症治った???
と思ってたら3月初の20度ぐらいになった日、花粉症爆発(笑)完全に花粉症が治ったかと思いきや、そういうわけではなかった(笑)
それでも、以前より薬のレベルが低くなり、点鼻薬や点眼薬や頓服薬も不要になったし、ずっと家にいるなら薬なしでもやっていけるようになった!だいぶ症状が軽くなった!
余談ですが…
この2月、4歳9ヶ月の長女が花粉症発症。2月中旬のある日、朝起きると目を真っ赤にして、鼻をずびずびしていた。あぁ、これ花粉症じゃん…。病院でも花粉症と診断された。齢4歳にして花粉症か。現代っ子ねぇ、可哀想に😢
今は抗アレルギーの飲み薬と、目の周りに塗る薬を使うことで、日常生活に支障なく元気に過ごせている。
ちなみに目の周りに塗る薬は、新薬らしい!アレジオンのクリームタイプで、1日1回塗ることで24時間効くらしい。子供にとって点眼はハードル高いが、塗り薬なら大人しく塗られてくれる。しかも点眼薬より効果が高いらしい!素晴らしい👏
まとめ
産後、体質の変化があった!
- 生理痛が軽くなった。
- 排卵痛が起こるようになった。
- 花粉症が軽くなった。
生きてきて何十年も変わらない体質が、出産によって変わった。改めて感じたのは、出産ってすごい👏
長女が次女に「だるまさんと」を読んでいるところ。微笑ましい🥰
ランキング参加してます。ポチッと応援お願いします!