こんにちは。5歳♀と1歳♀、2児のママです。最近、お家で麻辣湯を作って食べることにハマっている。その超簡単レシピを紹介!
麻辣湯
2年前に出会って大好物になった麻辣湯。渋谷の「七宝麻辣湯」に友達に連れていってもらってからどハマり。
麻辣湯は、辛さを選べる薬膳スープに、太めの春雨が入っているもの。七宝麻辣湯は、さらに自分で好きな具材をトッピングできる。
この記事でも触れたことあり↓
麻辣湯大好き芸人なので、毎日でも食べたいが、わざわざお店に行くの面倒だな〜家でも気軽に作って食べたい、と思いたつ。色々調べた結果、超簡単な作り方を編み出した!(編み出したと言いつつ、色々なサイトを組み合わせた感じ)
材料
1人前
- 白湯スープの素(鍋キューブが使いやすい):1つ
- 水180ml(鍋キューブの表示通り)
- 麻辣醤:5cm程
- マロニーちゃん:適量
- 好きな具材:適量(全部でお茶碗一杯分程度の量がおすすめ)
これだけ!!
好きな具材は、今回は、しめじ、玉ねぎ、キャベツ、ニラ、ひき肉にした。(全部家にあった残り物(笑))
作り方
簡単に言うと、材料を鍋にぶち込んで茹でるだけ(笑)
詳しく言うと…
1.好きな具材をお好みのサイズにカット。
火が通りにくいものは薄めorレンジで火を通しておくと🙆♀️
2.ニラ以外の材料を鍋に入れて蓋をし、沸騰してから5分茹でる。
※注意点
好きな具材とマロニーちゃんは入れ過ぎないこと。具材入れすぎは味が薄くなるし、マロニーちゃん入れすぎは汁がなくなってまぜそばみたいになっちゃう。これはこれで美味しいけども。
3.カットしたニラを入れ、さらに15秒茹でる。
ニラは食感が残って美味しい後入れがおすすめ。火を入れすぎないのも大事🙆♀️
4.完成!
はい、具材とマロニーちゃん入れすぎです(笑)この前作った時はスープが見えてましたが、今回はまぜそば状態(笑)
でも、麺自体はこんな感じで麻辣湯のそれ!
まぜそばになってしまったら、スープを追加すればリカバリーは可能。私はこのまま食べた(笑)
麻辣醤は辛いのが好きならさらに追加してもOK🙆♀️
味変にニンニクチューブを入れても🙆♀️
七宝麻辣湯ほどの薬膳感はないが、即席麻辣湯にしてはかなり美味しい😋
まとめ
- 10分で超簡単麻辣湯を作れる!
- 具材やマロニーちゃんは適量を見極めて!
- お家で麻辣湯を簡単に楽しめるので、ぜひ試してみて!
ランキング参加してます。ポチッと応援お願いします!