こんにちは。4歳♀と1歳♀、2児のママです。
友人にカフェチケットを貰ったため、使ってみることに!カフェチケットの利用方法と実際に使ってみた様子をレポート!
Sow Experience
友人から貰ったのはSow Experienceの「カフェチケットTOKYO」というギフトカード。
紙にQRコードが書いてあって、それを読み取ると専用のページに。
使い方は画像の通り。
- お店を選ぶ
本サイトで行きたいカフェを選んでください。予約は不要ですが、お出かけ前にお電話等で営業状況を確認するのがおすすめです。 - お店に行き、好きなメニューを注文
好きなメニューを選んで注文し、カフェチケットを利用する旨を伝えてください。 - eチケットを表示
本サイトの店舗ページで「このお店を利用する」ボタンを押し、会計時に提示してください。3,000円+消費税分の支払いに利用できます。(店舗側で指定のパスコードの入力操作と確認をさせていただきます。確認ができない場合はチケットが利用できません)
カフェチケットTOKYO、と名前に東京が付いているが、東京の対象店は60店舗くらい。埼玉、千葉、神奈川、山梨のカフェも少しだけ対象。少し高めのカフェが多く、自分へのご褒美にはぴったり。
注意点は、
- このチケットは一回きり。
- お釣りは出ない。
- 3000円分ではなく「3,000円+消費税分」。
↑ちゃんと説明文を読みましょう。なぜこんなことを言うのかあとで分かります(笑)
J.S. BURGERS CAFE 新宿店
カフェチケット対象のお店から、ガッツリ食べられるハンバーガー屋さんに決定。それに、サラダバーが付いているのも決め手に!有給を使って平日お昼に行ってみた!
メニュー
お昼時に行ったのでランチメニュー。
せっかくなので、高級バーガーにしたい!「奥深いチーズバーガー2200円」にすることに。それでも3000円には届かないので、アルコールで値段をかさ増し!ハートランドビール770円を追加。
サラダバー
サラダ食べ放題!
サラダを山ほど食べられるので、ハンバーガーで摂取したカロリーをゼロにできるね!(笑)
ドリンクバー
なんとドリンクバーも付いていた!こちらも飲み放題。
食事
サラダをよそって、ビール到着。サイコーなお昼すぎ😋
かぼちゃがめっちゃ美味しかった!サラダバーでもかぼちゃ人気ですぐに空っぽになってた(笑)
奥深いチーズバーガー到着。
わお、ボリューミー!😳何種類かのチーズが入っていて、確かに普通のチーズバーガーより奥深い🤔すごく美味しい!ビールとの相性抜群!!!サイコーすぎた🍔🍺でも、終盤はさすがにお腹にきた(笑)
ドリンクバーのホットコーヒーをいただいてお会計。
お会計
合計2970円で3000円分 ギリギリで注文できたことに誇りを持ってお会計へ(笑)
ところが!!店員さんに「3300円分のチケットで、お釣りでないですが大丈夫ですか?」と言われる。なんと!!3000円分じゃなくて3300円分だったのか…!!!ギリギリを攻めたかった😭が、腹パンすぎて何も入らなかったので、やむなくお会計。
まとめ
- Sow Experienceのカフェチケットは 3,000円+消費税分の利用が可能!
- お釣りは出ないことに注意!
- カフェチケットはJ.S. BURGERS CAFE新宿店でも利用可能!
- J.S. BURGERS CAFE新宿店の平日ランチはサラダバーとドリンクバーも付いてる🥗🥤
- J.S. BURGERS CAFEでの1人豪華ランチは最高!1人なら3300円ギリギリを攻めるためにアルコールを頼むのがオススメ!
- 2人で楽しくランチもオススメ!ノーマルメニューなら2人分でも3300円程度に抑えられる!
実はこの後、生寺西拓人を見に行った🥰その様子は後日レポート!
ランキング参加してます。ポチッと応援お願いします!